21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

陸前高田市議会 2022-09-13 09月13日-05号

令和 4年  第3回 定例会議事日程第5号             令和4年9月13日(火曜日)午前10時開議日程第1  議案第4号  陸前高田市立社会教育施設整備基金条例を廃止する条例         日程第2  議案第5号  下水道事業等地方公営企業法適用に伴う関係条例整理に関する条例  日程第3  議案第6号  陸前高田市議会議員及び陸前高田市長選挙における選挙運動用自動車の使             

陸前高田市議会 2022-09-02 09月02日-01号

教育長任命について                        日程第8  議案第2号  教育委員会委員任命について                   日程第9  議案第3号  損害賠償の額を定めることについて                  日程第10  議案第4号  陸前高田市立社会教育施設整備基金条例を廃止する条例         日程第11  議案第5号  下水道事業等地方公営企業法適用

陸前高田市議会 2022-06-10 06月10日-01号

内容でありますが、1款下水道事業費、1項下水道管理費地方公営企業法適用推進事業で、公営企業会計への移行に伴う関連事業であります。合計の金額及び翌年度繰越額とも228万8,000円、財源内訳は未収入特定財源市債が220万円、一般財源が8万8,000円であります。  以上で報告第3号の説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長福田利喜君) これより質疑に入ります。

大船渡市議会 2019-02-22 02月22日-01号

また、地方公会計制度に基づく財務書類の作成・公表下水道簡易水道事業への地方公営企業法適用により、財政マネジメント向上を図るほか、ふるさと大船渡応援寄附につきましては、新たに、寄附者の知りたい本市の観光や物産、イベントなどの情報を掲載した「(仮称)おおふなと情報通信」の配布や、東京都内大船渡ふるさと交流センター・「三陸SUN」を会場にした寄附者との交流企画の実施などにより、再度の寄附や本市への

大船渡市議会 2018-02-16 02月16日-01号

また、地方公会計制度に基づく財務書類公表や、下水道簡易水道事業への地方公営企業法適用に向けた取り組みを進め、財政マネジメント向上に努めるほか、ふるさと大船渡応援寄附につきまして、寄附金の使途の明確化地方創生への具体的な貢献など、国の方針に呼応した新展開を図りつつ、市勢発展に資する多面的な活用を推進してまいります。  

奥州市議会 2017-12-20 12月20日-07号

また、資産の把握による更新計画使用料算定への利点を説明された地方公営企業法適用に対しては、企業会計への切りかえによる使用料増額可能性問題点として挙げました。しかしながら、法適化は国の指導要請によるものであるため避けられず、農集排処理場公共下水道接続を進めることで、処理場管理経費減額分使用料に反映させて対応したいとの回答でした。 

陸前高田市議会 2017-06-09 06月09日-01号

次に、議案第24号、平成29年度陸前高田下水道事業特別会計補正予算(第1号)、議案第25号、平成29年度陸前高田農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)及び議案第26号、平成29年度陸前高田漁業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)は、地方公営企業法適用推進事業費補正を計上、債務負担行為及び地方債補正をしようとするものでございます。  

一関市議会 2017-02-23 第60回定例会 平成29年 2月(第2号 2月23日)

次に、地方公営企業法適用に伴う地方交付税への影響についてでございますが、地方公営企業法適用後の財政措置につきましては、起債や国庫補助金地方交付税交付算定に変わりはございませんことから、影響は生じないということになってございます。 ○議長千葉大作君) 佐藤総務部長。 ○総務部長佐藤善仁君) 私からは、法定相続情報証明制度導入後の対応についてお答えいたします。  

一関市議会 2016-12-12 第59回定例会 平成28年12月(第3号12月12日)

人口減少施設老朽化など、今後、さらに経営環境が厳しくなることが予想されるほか、国から、今後10年程度を目標に汚水処理施設整備をおおむね完了することを目指すとの考え方が示されましたことや、下水道事業地方公営企業法適用要請など、汚水処理を取り巻く情勢が大きく変化している中にあって、これらに対応する計画としているところであります。  

一関市議会 2016-12-07 第59回定例会 平成28年12月(第1号12月 7日)

変更理由についてでありますが、当該業務は、基本方針等検討業務固定資産調査評価業務会計システム構築業務地方公営企業法適用事務支援業務4つ基本業務とし、当初、一括業務を委託する方向で考えておりましたが、日本下水道事業団からの助言や県内他市の状況調査した結果、当初予定していた一括発注分割発注とすることにより、費用の圧縮が図られるなどのメリットがあることから発注方法を見直したこと、また、

金ケ崎町議会 2016-09-14 09月14日-04号

現在地方公営企業法適用への移行の段階だと思いますが、その案についてはこの協議会に諮られるということになるのでしょうか。現在のところは上水だけの協議会、意見を聞くところがあるというのですから、下水とかそういうようなものを含めた総合した協議会をつくることについては賛成ですが、地方公営企業法に移った場合は、この条例は廃止になるのでしょうか、継続になるのでしょうか。それが第1点です。 

金ケ崎町議会 2016-03-16 03月16日-05号

◆9番(千葉正幸君) 地方公営企業法適用職員については、水道の方々は別の規定によるわけですか。もう一度確認します。地方公営企業法ですと、入ってくるもので全部を賄うという、他会計からの繰り入れはなしというのが原則だと思うのです。そうすると、水道で働いている職員が不利に、一般職職員と差が出ると、そういうようなことはないですね。 それから、副町長の答弁で、一部給料が下がるようなところがあると。

大船渡市議会 2016-02-19 02月19日-01号

財政運営につきましては、普通交付税合併算定がえの段階的な縮減が最終の5年度目を迎えることなどから、市税等徴収員の委嘱や岩手県地方税特別滞納整理機構との連携などにより、市税などの収納率向上を図り、自主財源の確保に努めながら、復興交付金など有利な制度を効果的に活用するなど、健全財政の維持に努めるとともに、地方公会計整備及び下水道事業簡易水道事業への地方公営企業法適用に向け、固定資産台帳整備を進

金ケ崎町議会 2015-06-08 06月08日-01号

5月に開催されました今年度第1回町民懇談会において、下水道事業地方公営企業法適用についての説明がなされました。人口減少高齢化という社会情勢下で、より健全で透明性の高い経営が求められており、国の要請に基づくものとの内容でありました。当町では、公共下水農業集落排水、浄化槽の各事業がその対象とされました。

奥州市議会 2015-03-09 03月09日-06号

下水道料金につきましては、先ほど地方公営企業法適用というふうなことでございまして、それは32年4月を目途に現在、作業を進めようということで、27年度からは予算化をして進めたいと考えてございます。 そういう中では、企業会計導入後の資産、現在の施設から管路、これらに類する施設減価償却を把握しないとだめだというふうなことでございます。

滝沢市議会 2014-02-24 02月24日-市長施政方針演述・教育施政方針演述-01号

におきましては、被災地の早期の復興に向け、野田村、雫石町への職員派遣を継続し、また「住民自治日本一の市をめざす地域社会計画」をコンセプトとする平成27年度からの次期総合計画策定並びに(仮称地域コミュニティ条例の制定を進めるとともに、住居表示への着手、防災減災施設整備・消防署への昇格などによる防災機能の強化、健康づくりへの支援教育指導主事の増員、農業集落排水事業下水道事業への統合及び下水道事業地方公営企業法適用

雫石町議会 2008-03-10 03月10日-一般質問-04号

次に、水道整備状況についてでありますが、当町の水道地方公営企業法適用の上水道鴬宿簡易水道、さらには特別会計で実施している簡易水道整備を推進しているところでございます。地方公営企業法適用水道事業は、昭和32年に鴬宿簡易水道を給水開始して以来、給水区域内人口1万4,360人について供用開始しており、平成18年度末の給水人口は1万2,825人で、給水区域普及率は89.3%となっております。

  • 1
  • 2